3.釣り合わない


 初めて案内された藍里の家を前に、ぼくはビビっていた。想像の三倍は大きい。
 小学四年生で藍里に一目惚れしてから、彼女の情報は聞き耳を立てて集めまくった。そこにやましい理由はなかった。純粋に、彼女のことはなんでも知りたかったんだ。
 その過程で、彼女の苗字がぼくと同じ「七海」であることを知った。自分はいつか藍里と結婚するのだと、そのとき勝手に確信していた。
 でも聞き耳を立てつづけ、彼女の家が金持ちだということを知り、絶望した。
 父は誰もが知る大手企業の常務。母は会長の孫。
 ぼくの父は無職の飲んだくれ。母がパートで稼いでいた。
 ぼくとは絶対に釣り合わない。その後ろめたさが、彼女に近づけなかった理由のひとつだった。
「ぼく、本当にこの家に入って大丈夫?」
 立派な門の前で立ちすくむ。
「お母さんには話してあるって。ほら」
 藍里にグイグイと背中を押され、門を抜けた。
 広い庭を通って、玄関へ。藍里が扉を開ける。
「いらっしゃい」
 藍里の母が、にこやかにぼくを迎えた。気品のあるマダムといった感じだった。
「さあさあ、入って」
 ぼくは後悔した。藍里に大丈夫と言われたからなにも持ってこなかったけれど、いくら金がなくても菓子折りを持参するべきだった。
 リビングに通される。と、想像にない人物がソファーにいて、ぼくは蛇に睨まれた蛙のように固まった。
 藍里のお父さんだ。
「あれ、お父さん、今日仕事でしょ?」
 藍里も知らなかったらしい。
「休みをもらった。娘がお付き合いしている人を連れてくるんだ、顔くらい見ないと」
 ひどく申し訳なかった。ぼくにそこまでする価値が、あるはずない。
「さ、そっちに座ってくれ」
 面接を受ける気分だった。藍里とぼくは、並んでソファーに座った。
「改めまして。藍里の父の、七海イサミだ。妻はマチという。簡単な自己紹介をしてもらえるかな」
「あ、はい。えっと、七海一帆と申します」
 あはは、と笑う父。「面白い冗談だね。ウチの婿養子になろうってことかな」
「え、いや」
「あなた、一帆さんは本当に七海なのよ。漢字も一緒」
「ほんとか? こりゃ失礼。そうか、なるほど、偶然同じ苗字だったか。それは、二人が結婚しても面倒なことにならないな」
 わははは、と笑う父。
「お父さん、気が早いよ」
 藍里はそう言って、顔を赤くしていた。
「でも、もう二年もお付き合いしてるんだろ? 先のことも考えないと。一帆くんはなんの仕事をしてるんだ」
 きた、と思った。全身が痺れるようだった。怖くて口が開けない。
「どうしたんだ? 言いづらい仕事なのかな? 殺し屋とか、薬の売人とか」
 そう言って笑う父。
「実はね、お父さん」
「なんだ、どうして藍里が口を開く。一帆くんと話してるんだぞ。……本当に答えられない仕事をしているのか?」
「いや、あの、ぼくは……働いていないんです」
 眉を上げる父。それから、わっはっは、と軽く笑い飛ばしてくれた。
「だから言えなかったのか。そうか、じゃあ求職中か。なるべく早く見つかるといいな」
「はい……」
 ふっと父は顔色を変えた。「前はなんの仕事をしていたのかな」
「パソコンの部品を作る工場です」
「ライン工か。それは辞めたくなるのもわかる。辞めたのはいつ頃?」
「あ……その……」
「なんだ? 一帆くん、男ならもっと堂々としないと。さっきからうじうじとして、俺はあまりそういう男は好まない」
 ぼくも、この人はなんだかとても嫌な感じがしていた。
 演技でも、ぼくが堂々としなければ、状況がよくならない。ぼくは思いきって口を開いた。
「四年前に辞めて、それからずっと働いていません」
 沈黙する父。お母さんがお茶を出してくれる。ずず、と飲む父。
「そうか。君はきっと、仕事を探してないんだね」
「はい」
「なんの努力もせず、自堕落にぶらぶらしてるんだろう」
 胸が苦しくなる。
「ひとつ、君に感謝していることがある。それは藍里を外に連れだしてくれたことだ。ずっと家にこもってばかりだったが、一帆くんとお付き合いするようになって、ほとんど毎日外出しているそうじゃないか」
「そうよお父さん。私、一帆と毎日楽しくすごせて、幸せなんだから」
 うーん、と唸る父。
「仕事の当てはないんだろ? ウチの下請けで紹介できるところがある。工場だが、まずは働くことが大事だ。期間工としてそこで働いてはどうかな」
 そんなことを突きつけられても困る。「考えさせてください」
「いま決めなさい。決断を先延ばしにするのは、よくない」
「じゃあ別の仕事探します」
「四年も無職なんだろ。君のようなタイプは、そう言って仕事を探さない。空白の時間が長いし、俺が紹介するところよりいい仕事は見つからないよ。男が手に職をつけなくてどうする? なにもずっとそこで働けと言っているわけじゃない。まずは三年、そこで働きなさい。ん?」
 藍里がなにか言いたそうにするも、口を開かなかった。ぼくが働くことを望んでいるからだろう。
 でも、ぼくは――
「嫌です。そんな、無理やり働けと言われて、働きたくないです。それに、やっぱり、もう工場は嫌なんです。あの暗くて、空の見えない場所が。いくらお金がよくても、できません」
 父が、明らかに失望とわかるため息を吐いた。立ち上がって、ぼくに背を向けた。
「藍里、この人はやめなさい。この人はお前を不幸にする。別れなさい」
 血の気が引いて、頭がぐらぐらと揺れていた。
「勝手なこと言わないで、私は幸せだって言ったじゃん」
「じゃあ今後この人と付き合いつづけるなら、藍里にお金は一切渡さない。マチも藍里に絶対お金をあげちゃだめだよ。たぶん金はこの男に使われてるからね」
 ぼくはなにも言えない。ただ申し訳ない気持ちで胸が詰まっていた。
「もう帰ってくれ。もし働く気になったらまた来ていい。そんなことは絶対ないだろうけどね」
 涙がこみあげた。ぐっと、我慢した。絶対ここで泣きたくない。
「おじゃましました」
 ぼくは足早に家を出た。外に出ると、走りだした。
 がむしゃらに走りつづけた。わんわん泣きながら。
 ぼくはこの世界で生きられない。生きていることを許されない。
 自殺の方法が頭をよぎった。
 でも死ねない。死ぬことが怖いと思ってしまう。そんな自分が嫌になる。
 神様。ぼくを消すボタンをください。なんの痛みも恐怖もなく、一瞬でこの世界から消えるボタンを。迷わず押しますから。

 堤防をとぼとぼと歩く。
 堤防を下りて、川の港に座りこんだ。この場所が一番落ちつく。
「ぼくがいますぐ働けば、全部解決する」
 それがわかってるなら働けよ。……でも働くのが怖い。知らない人と会うことがストレスだし、自分がなにか失敗してグズだと思われるのが嫌だ。仮に働けたとして、同じ労働の日々をずっとつづけなきゃいけないのも嫌だ。自由を奪われるのが恐ろしい。
 自分が間違っていることはわかっている。働かなきゃいけないことは、他の誰よりもわかっている。ぼくだって、働きたくないわけじゃないんだ。
 でも本当に怖いんだ。なにもかもが。自分が自分じゃなくなるのが。やりたくないことを無理やりやる苦痛が。そんなことするならこの世界から消えたほうがマシだ。
「死にたい」
 その一言を皮切りに、死にたいが止まらなくなる。死にたい、死にたい、死にたい、死にたい、死にたい、死にたい、死にたい。
「神様、ぼくを消してください、お願いします、ぼくの存在を消してください。ついでにすべての人の記憶から消してください。それで藍里にはもっとふさわしい男性を与えてください」
「私はそんなの嫌だ!」
 ビクリと肩を揺らす。振り返ると、藍里がいた。
 藍里は目の前で足を止め、両手を伸ばす。ぼくはしゃがんだまま、その手を取った。
 ぎゅっと握ってくれる。
「私は、一帆と、ずっと一緒にいたい」
「こんな無職のクズと一緒にいたい? なんのメリットもないじゃん」
 ははは、と笑う。「メリット、あるよ。私、一帆が大好きだもん」
 大きな疑問が浮かんだ。そういえば、一度も聞いたことがなかった。
「いったい、ぼくのなにが好きなの。おかしいよ、冷静に考えてさ、金もないし、なにかすごい能力があるわけでもないし……まあちょっとギター弾けるけれど。毎日なんもしてないしさ、君にあげられるものなにもないし、どこにも連れていってあげられない。君を幸せにする能力、ないんだよ。お父さんの言うとおり、ぼくは君を不幸に――」
 藍里がそっとぼくの口に指先を当てた。
「私は、一帆に人生を救われたの」
「……え?」
「もし一帆が働いていたら、私はここまで好きになってないよ。だって、引きこもって働かない私の苦しさ、わからないでしょ。一帆と私は、同じ引きこもりだった。だから気を許せたし、すごく好きになれたし、ほとんど毎日散歩したり、公園で遊んだりする気になれた。あなただから、私は外へ出る気になれたんだよ。一帆が普通の人みたいに働いてたら、すぐ別れてたかもね」
 どこか誇らしげに藍里は言う。
「一帆に救われたの、それだけじゃない。私は、あなたと付き合う以前から、ずっと勇気をもらいつづけてた」
「どういうこと?」
「一帆、私に惚れてたでしょ?」
「いまでも惚れてますけど」
 嬉しそうに藍里は頬を緩ませる。
 さすがに直視できるようになったけれど、一目惚れしたあの瞬間の強烈な想いは消えず、ぼくは彼女を見ているだけで、幸福を感じられた。
「高校生の頃の面接とか、部活で大事な本番がある日とか――緊張で震えだしたとき、いつも一帆のことを思い出してた。私に一目惚れして、私の前から逃げだしてた姿を、思い出してた」
 ふっとぼくは笑った。
「こんな私をそこまで好きになってくれた人がいた、って。落ちこんだときも、自分がどうしようもなくダメに思えたときも、一帆のことが頭に浮かぶの。就職に失敗して、引きこもってたときも、時々一帆を思い出してたよ」
 知らなかった。藍里に一目惚れしたことが、藍里の自信になっていたんだ。
「あっちゃんから同窓会の連絡をもらったとき、やっぱり一帆のことを考えたの。会えるかなって」
「え、もしかして、ぼくに会うために出席したの?」
「そうだよ。このこと、言ってなかったね」
 ふふ、と笑う藍里。
「また自信をもらえないかなって、都合のいいこと考えてた。身なりをちゃんとして、一帆の前に立ったら、私から逃げだしてくれるかなって。反応がみたかった。私に惚れてくれてる可愛い反応をね。でもさすがに、中学卒業から十年経ってたから、そんなことないだろうって思ってたけどさ」
「一目惚れは一生解けない魔法みたいなものだから、君を前にしたらやっぱり緊張しちゃったよ」
「うん。一帆、どぎまぎしてた。信じられなかった。本当に私に一目惚れしてるのか、やっぱり私のことが気持ち悪いとか、一緒にいたくなくてあんな態度なのかとか、不安になった。でも一帆の口から、やっと真実を知れて、めちゃくちゃ、めちゃくちゃくちゃくちゃのめっっっっっっっ――」
 藍里は言葉を溜める。
「っっっっちゃ、嬉しかった!」
 藍里が可愛いくて、笑みがこぼれた。
「もし本当は好きじゃなかったって言われたら、私ショックすぎて自殺してたよ」笑いながら言う。「それくらい一帆を支えにしてたの。それから、あなたと付き合えて、あなたも同じ引きこもりで、でもほとんど毎日外に出て、一緒になんでもない遊びをして、幸せだった」
 ぼくだって同じだ。彼女に救われた。
「もし藍里と付き合えなかったら、ぼくの人生も暗いものになってたよ」
 うなずく藍里。「一緒だね」
 うなずくぼく。
「私、働いてみるよ」
「……え、君が働く?」
「うん。いまならできそう。怖いけど……一帆といられなくなるほうが、もっと怖い。働いて、アパート借りる。親に頼らず生きていきたい。一帆、一緒に住んでくれるよね?」
「それは、もちろんだけど」
 やったぁ! と、藍里は子供のように両腕を振って嬉しがった。
「私が先に働くから。一緒に住んで、落ちついたら、一帆も自分の仕事を探して」
 仕事を探せ。そう言われるのが嫌だったのに、いまの彼女の言葉は心にしみた。
「ありがとう、藍里」
 ぼくらは左右を確認して、誰もいないことがわかると、抱きしめあった。
 もう一度、誰も見ていないことを確かめてから、キスをした。



NEXT »
colorless Catトップ


inserted by FC2 system